こんにちは!スタッフの山内です。
本日は5/18に開催された平田クリテリウムのレースレポートになります。
平田クリテリウムとは、岐阜県海津市にある平田リバーサイドプラザの北側周回コースにて行われる 1周回 2.1km の平坦レースです。このレースもAACAと同じくカテゴリーが分かれており、初心者クラス~上級者クラスまでレベル別で気楽に参加できるレースとなっています。
カテゴリー紹介
C1:上級者向け 15周回(31.5km)
C2:中級者向け 10周回(21km)
C3:初~中級者向け 7周回(14.7km)
C4:初心者向け 5周回(10.5km)
その他にも女子クラスであったり、40歳以上のクラス、小学生クラスなど幅広い世代で楽しむことのできるレースです。
エントリー方法なども事前エントリーもありますが、当日エントリーもできるフランクな雰囲気です。
レースレポート
・カテゴリー:C1
・天候、路面状況:曇り、ほぼドライ
・出走人数:約20名
・リザルト:集団完走(12位くらい)

平田クリテリウムはほぼ真四角のコースレイアウト。コーナーは1周回あたり4箇所あり、特にバックストレートとホームストレートに入る2箇所はインターバルがきつくなるコースレイアウトとなっています。


レースペースが速い状態が続き、アタックが散発する展開となりました。

レース中盤でアタックが決まり、先頭4名が先行。自分のいたメイン集団は15秒差で追う展開。


そのまま先頭集団が逃げ切りとなり、自分のいた集団は5位争い。自分はリスク回避も含めてゴールスプリントは参加せず、そのまま流れでゴール。(目測12位くらい?)

今回もタイヤはPIRELLI P ZERO RACE TLR RS 700x28Cを選択。
クリテリウムはコーナーの処理がレースの展開を左右するため、タイヤのグリップ力がかなり重要なポイントとなります。
28Cという太さとPIRELLI特有の転がり抵抗の低さから、今回も速いペースのレースで手助けをしてくれました。

次回レース予定:6/8 リトルワールド サイクルミーティング