こんにちは!スタッフの山内です。

6月に入り、名古屋でも梅雨入りしてしまいましたね。。昨年よりも12日早い梅雨入りとなりました。天気の悪い日が続きそうで、しばらくは実走が出来なさそうですね。。(雨でも乗る猛者もいらっしゃいますが、僕は基本的に乗りません!笑)

さっそくですが本題で、フレームをTREK Madone SLR GEN8に乗り替えました!

TREK Madone SLR GEN9

簡易レポート

まだ300kmほどしか乗れておりませんが、まずは自転車の「軽快さ」に驚きました。

コンポーネント:ULTEGRA系 ホイール:DURA-ACE C36 で完成車重量が約7.4kg

前回乗っていた自転車から約500gの軽量化となり、登りでの軽さをとても感じます。普段朝練に使っている坂道や東海地方で有名な二ノ瀬峠では今年のベストタイムを更新したりと、登りでの性能の高さを感じました。

平坦でもその「軽さ」は武器と感じます。漕ぎだしの軽さ、ダンシングのしやすさは走りにプラスに感じます。

40km/hで平坦を巡行しているとその速度から落ちず、平坦も凄い伸びるなぁと感じられました。平坦能力は「Madone」の名に恥じない性能を持っております。

また、登りでも平坦でも感じましたが、ある一定のパワーでペダリングをすると後ろから押し出されるような感覚がありました。リアの三角形の剛性がちょうどよく、レースでの勝負所でも確実に反応してくれる、という期待感を持たせてくれるフレームです。 

Madoneに搭載されている特徴的なシートポスト下のIso Flowテクノロジーの恩恵により、空力と乗り心地が向上しております。

スプリントは未だ試せていないので、これから乗り込んで確認していきます!

二ノ瀬峠もTTしてかなり感触が良かったです

未だ乗り始めて2週間程度ですが、この自転車は速い!という印象です。登りも下りも平坦もこなせるスーパーバイクをお探しの方はお勧めの一台です!

今後、もう少し乗り込んで再度細かいレビューをしようと思います!